オーディション

ボーイズプラネットはいつから?参加者に日プやLOUD落選者も?

BOYS PLANET
スポンサーリンク
 

2021年に話題になったオーディション番組「Girls Planet 999:少女祭典」(通称:ガルプラ)。

2021年12月にその男性版「BOYS PLANET」の放送が発表されました。

 

今回は、

  • 「BOYS PLANET」(通称:ボイプラ)の放送開始日はいつなのか?
  • 「BOYS PLANET」の参加条件、参加が噂されている練習生

などを紹介します!

 

スポンサーリンク

ボイプラ2022はいつから?

 

「BOYS PLANET」の募集期間は、2021年12月11日~2022年8月21日まででした。

感染症拡大の関係でオーディションスケジュールに変更があり、募集期間は延長されていましたね。

2022年11月28日に放送日が2023年2月に確定したことが発表されていますが、まだ正確な日にちは明らかになっていません。

 

ボイプラ2022の参加条件

ボイプラの参加条件は以下の通りです。

  • 国籍は問わず
  • 2009年1月1日以前に生まれた男性→2010年1月1日以前に生まれた男性に変更(2022年7月27日以降)
  • 海外出入国に問題がない者
  • 事務所に所属していない個人練習生→個人練習生や芸能事務所に所属している練習生、デビュー経験者問わずに変更(2022年6月27日以降)

 

志願者の再募集により応募資格の変更(出生年や事務所所属も可になるなど)があったため、さらに志願者が増えていると考えられますね。

デビュー経験者の志願も可能なので、志願者のレベルも高いのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

ボイプラ2022の参加者に日プやLOUD落選者も?

ボイプラの参加者は98名いることが明らかになりました。

99名だと思われていたので、すでに一人脱落者がいる?と言われていますね。

健康上の理由だったり何かやらかしたのか?などと色々噂されていますが、その辺りは明らかになっていません。

参加者の国別の内訳は、今のところ

中国の練習生22人
台湾の練習生4人

という噂だけ出ていますね!

日本人はすでに知名度のある練習生の参加が噂されています。

現時点で、参加が噂されている練習生を紹介します。

 

これからご紹介する、大久保波留さん以下、4名は、JO1とINIが所属する事務所「LAPONEエンタテインメント」の練習生LAPONE BOYS(ラポボ)」として活動しています。

9月30日に、SNSの更新お休みの投稿があったので、ボイプラ参加のためでは?と言われていますね!

 

大久保波留(日プ2)

大久保波留(おおくぼなる)」さんは、「INI」を輩出したオーディション番組「PRODUCE101JAPAN season2(日プ2)」の参加者でした。

最終順位11位までがデビューだったところ、大久保さんは12位ということで、もう少しのところでデビューを逃しました。

偏差値76の高校に通っていると噂されたりしていますね!

 

寺尾香信(日プ2)

寺尾香信(てらおこうしん)」さんも日プ2の参加者で、最終順位は17位でした。

ご実家がお寺ということで、日プでデビューできなかったと決まったときはお坊さんになるのかな?と思っていたのですが、練習生は続けていたんですね!

 

平本健(日プ2)

平本健(ひらもとけん)」さんは、日プ2では最終順位34位でした。

 

福田歩汰(日プ2)

福田歩汰(ふくだあゆた)」さんは、日プ2では最終順位35位でした。

 

ハルト(LOUD)

前田晴翔(ハルト)」さんは、JYPとPSYが主催したオーディション
「LOUD」に参加しました。

オーディション後、Instagramでアカウントを
開設しましたが、今ではもう削除してしまったようです。

このアカウントが
WAKEONEのアカウントからフォローされていた
ことで、オーディション参加の噂が広まりました。

 

上原一翔(CHUANG2021)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

1chika 치카(@your.ic)がシェアした投稿

 

上原一翔(うえはらいちか)」さんは中国版のプデュと呼ばれるCHUANG2021に参加していました。

彼はORβITのメンバーと活躍している上原潤さんのお兄さんで、1992年生まれです。

現在は中国を中心として活動しており、中国のファンから日本のファンに向けて「BOYZ PLANET出演濃厚との情報があったようですよ。

なんと英語・韓国語・中国語・タガログ語が話せるという情報もありました!

 

西島蓮汰(日プ2)【不参加決定】

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

PRODUCE 101 JAPAN SEASON2(@produce101japan_official)がシェアした投稿

 

※2022年6月に、韓国のボーイズグループ「TO1」へ加入したため、ボーイズプラネットへの参加者予想からは外れています!

 

西島蓮汰さんは、「INI」を輩出したオーディション番組「PRODUCE101JAPAN season2」の参加者でした。

西島さんは番組初回からビジュアルやパフォーマンスに注目が集まり、常にトップの人気をキープしてきました。

ファイナリストにまで選ばれましたが、残念ながらデビューは叶いませんでした。

その後、自身のInstagramでファンに向けて、次のような文章を投稿しています。

お久しぶりです。西島蓮汰です。

僕は今、韓国でデビューを目指して頑張っています。

番組が終わっても僕の事をずっと応援してくださっている多くのファンの方々に 心から感謝しております。

もうすぐいい姿でお会いできるように頑張ります。

会える時まで応援して待っていてくださると幸いです。

ありがとうございます。

この文章から、韓国でデビューを目指していることが分かり、現在はそのインスタアカウントは削除されているのですが、ボイプラを主催する事務所「WAKEONE」の練習生になったのではないかと噂されていました。

ボイプラへの参加ではなく、TO1への加入となり、無事に韓国でデビューすることができたんですね^^

 

小林大悟(日プ2)【不参加決定】

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

PRODUCE 101 JAPAN SEASON2(@produce101japan_official)がシェアした投稿

 

※2022年6月に、韓国のボーイズグループ「TO1」へ加入したため、ボーイズプラネットへの参加者予想からは外れています!

 

小林大悟さんも、西島さんと同じ「PRODUCE101JAPAN season2」のファイナリストでした。

小林さんは、Instagramで、西島さんと全く同じ文章を投稿していました。

 

 

二人が同じ場所で頑張っているのは間違いなく、無事にTO1へ一緒に加入することができたようですね^^

 

参加メンバーの噂の真偽は不明ですが、世界で活躍する日本人が増えるのは嬉しいですよね!

ボーイズプラネット2022はいつから?参加者に日プやLOUD落選者も?

・ボーイズプラネットの放送日は2023年2月

・国籍は問わず、2009年1月1日以降に生まれた男性が参加できる

・現時点では、ラポボの4人と上原一翔、前田晴翔などの参加が噂されている

2023年に放送が決定した「BOYS PLANET」(ボイプラ)。

今度はどんなグローバルアイドルグループが誕生するのでしょうか。

日本人練習生の活躍にも、期待が高まります!

 

スポンサーリンク