自宅はもちろん、スマホやタブレット、
パソコンがあれば外出先でもドラマや
映画が楽しめる動画配信サービスを
使ったことがある方はたくさんいると
思います。
サイトも色々あってどれに登録しようか?
迷っている方も多いでしょう。
今回は『U-NEXT(ユーネクスト)』に
スポットを当てて、
どんなサービスなのか?
他とはどう違う?
無料の登録方法や解約について
まとめていきたいと思います。
U-NEXT(ユーネクスト)とは?
U-NEXTは日本最大級の
動画配信サービスと言われていますね。
その理由は何と言っても作品数。
映画、ドラマ、アニメなどが何と、
210,000本配信!
確かに、U-NEXTってドラマはもちろんですが
映画も配信している作品が多いですし
最近ではライブ映像の配信にも
力を入れていたりしますね。
U-NEXTは月額1,990円(税抜)で
配信されているほとんどの動画を
見放題で楽しむことができます。
他の動画配信サービスよりも
ちょっとお高いイメージがあるかも
しれませんが、
U-NEXTの大きな特徴が
アカウントを追加できるということ。
一つの契約で、アカウントを無料で
3つまで追加することができます。
それぞれのアカウントで好きな場所で
好きな時間帯に好きな作品を視聴する
ことができて、
月額料金は約2,000円ですが、
計4人でシェアすると考えると
一人500円ほどの利用料になるわけです。
そう考えると月額料金もそこまで
高く感じないかもしれませんね?
U-NEXT(ユーネクスト)の無料登録方法!
U-NEXTは新規会員登録をすると
31日間無料でお試し利用することが
できるんです。
どんな作品が配信されているのか?
動画の画質はどうか?
など実際に契約するまでに
色々と確認したり試しに使ってみる
期間があるんですね。
会員登録はとっても簡単!
①まず、U-NEXTのサイトにアクセスし
【まずは31日間無料体験】
をクリック

②【今すぐはじめる】
をクリック

ここから3ステップで登録が
完了しちゃいますよ♪
③お客様情報を入力します。


カナ氏名
生年月日
性別
メールアドレス
パスワード
電話番号
お住まいの地域
入力、選択したら
【次へ】をクリック
④支払い方法を選択します。

U-NEXTで使える支払い方法は
クレジットカード(Visa、Master Card、
JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード)
キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
楽天ペイ
Amazon.co.jp
AppleID
ギフトコード/U-NEXTカード
です。
好きな決済方法を選択して
情報を入力したら、
情報を確認して一番下の【送信】
をクリック
⑤次の画面で
「ご登録ありがとうございました」
が出たらOKです!
アカウントを追加する場合はそのまま
追加できますし、後から、メニューにある
アカウント→ファミリーアカウントサービス
で追加や削除が可能です。
このアカウントの追加は無料期間でも
利用できるので、本当にお得ですよね!
\初回登録で31日間無料/ ※最新情報は公式ページを確認してください。 |
解約のタイミングはいつ?
U-NEXTには31日間の無料期間が
ありますが、この期間内に解約すると
一切料金がかからない仕組みに
なっています。
31日間の無料期間が過ぎると
登録した支払い方法で次の月の
決済が完了してしまうので、
31日間だけ利用したいという場合は
解約のタイミングに注意しないといけません。
だから、31日後に解約すれば
良いのですが、それがいつなのか
確認しておきたいですね。
一番わかりやすいのが、
無料トライアルに申し込んだ時に
送られてきたメールに
無料期間最終日が記載されているので
そこをチェックしましょう。
アプリやサイトから確認するには、
メニューの設定・サポート→契約内容の確認・変更
で、サービスの開始日が表示されているので
開始日を1日目として31日目が最終日となります。
【解約はこちら】
というところをクリックしていくと
●月△日までは無料で楽しめます!
という表示も出てくるのでそこで
確認することも可能ですね!
解約したい場合はそのまま
解約を進めていきましょう。
\初回登録で31日間無料/ ※最新情報は公式ページを確認してください。 |
U-NEXT(ユーネクスト)の無料登録方法まとめ
・U-NEXTは月額1,990円(税抜)で
配信されている動画を1ヶ月間見放題で
視聴できる。
・作品数は210,000本で日本最大級の
動画配信サービスとされている。
・U-NEXTのサイトにアクセスし、
新規登録すると31日間無料で
サービスを利用することができる。
・氏名やメールアドレス、支払い方法などを
入力すれば、申し込んだその時から
利用可能。
・サービス開始日を1日目として、
31日目に解約すれば一切料金は
発生しない。
・申し込んだ時のメールに無料期間終了日が
記載されている。